ここ最近は、中学受験を終えた生徒たちが中学校の予習をしています。
私立の小学校の生徒は、学校でも中学の予習をするそうです。
正負の数はもちろん、方程式に入っている生徒も。
しかし、正負の数も方程式もどれだけ理解できるかは人によって差が出てくる単元です。
正負の数は簡単にできても方程式は難しい生徒がいたり、逆に正負の数は難しく感じても方程式だと「中学受験で似たような問題やったわ」と簡単にできる生徒がいたり。
本当に子供によっていろいろ違いがあります。
ところで最近、度数分布表とかの単元は小学校ですでに教えていたんですね。
中学校の予習として
「中学校ではこんな勉強をするよ」
と中1の教材をぱらぱらと見せると
「これは小学校で習った内容やん!」
と度数分布表の単元を指す生徒もいます。
良いなぁ、ゆとり教育が終わっている世代で。(笑)
だけど小学校と中学校で重複があるのは少し不思議な感じがしますね。