最近、授業で和歌や俳句を扱う機会が多かったのですが、そこでふと感じたことがあります。
それは、秋に画としてきれいなものが多くあるということです。
今回は、実際に「秋」の例を見ながら、その美しさを一緒に体験しよう、という記事です。
前提としてですが、俳句の世界で、秋は原則旧暦7~9月。新暦(今使っている暦)の8~10月ごろとされています。
ちょうど今くらいの時期で、その季語の数はほかの季節に比べてやや多い傾向にあります。
空に関する季語であれば秋晴れ、鰯(いわし)雲、鯖(さば)雲、食べ物に関する季語であれば栗や柿、植物に関する季語であれば、秋桜(コスモス)、紅葉(もみじ)など、その数はとても多いです。
ものによっては大阪のオフィス街ではなかなか見つけることは難しいかもしれませんが、季節を感じるためにあえて見に行ってみるのもよいでしょう。
日々の生活の中にも勉強は潜んでいるので、好奇心を持って、いろいろなものに興味を向けていけるとよいですね。
ーーーーーーーーーーー
当塾の事が気になった方は
いつでもお気軽にお問合せください!
・近隣の小学校
西天満小学校・堀川小学校・開平小学校・滝川小学校・扇町小学校・桜宮小学校・追手門学院小学校・中大江小学校・中野小学校
・近隣の中学校
天満中学校・北稜中学校・東中学校・相愛中学校・追手門学院中学校・都島中学校
・近隣の高校
中央高校・大手前高校・相愛高校・星槎国際高校・扇町総合高校・東高校