学習塾プラント 個別指導 小学生~高校生 06-6755-4305 受付時間 平日14:00~22:00 【体験受付中】

ブログ

  • 2023年10月16日
  • 2023年6月20日

πの不思議な力!円や円柱の秘密を解き明かす

1. 円周率πとは? 円周率πとは、円の円周の長さと直径の比を表す定数です。数学記号のπはギリシャ文字のパイ(π)から来ています。円周率πは約3.14159という近似値で表されますが、実際には無限の桁数を持つ無理数です。円周率πの不思議な性質を探求し […]

  • 2023年10月13日
  • 2023年6月20日

夢のおもしろさ!脳が織りなす夢のメカニズムに迫る

【1. 夢って何だろう?】 夢とは、眠っている間に体験する映像や感覚のことです。夢は現実世界とは異なる世界で、不思議で楽しい冒険をすることもありますね。では、なぜ私たちは夢を見るのでしょうか? 【2. 脳が夢を作り出す仕組み】 夢を作り出すのは、私た […]

  • 2023年10月12日
  • 2023年10月11日

テスト対策が進んでいます!

 学校にもよりますが、中間テストに入った学校もあり、学習塾PLANTではテスト対策が進んでいます!  塾ではテスト期間が近づくと科目の振替等に柔軟に対応できるようにしています。  例えば、英語のテストの前日に国語の対策をしても、必ずしも点に結びつかな […]

  • 2023年10月10日
  • 2023年10月5日

【今週の学び】因果関係

 今週も生徒は様々なことを学びました。  重要なことの一つが因果関係!  文章で「だから」や「なぜなら」が出てきたら、それは前後の文章に因果関係があることを示します!  こうした文章読解の基本を押さえると、単に長文読解が出来るのみならず、論理的思考が […]

  • 2023年10月9日
  • 2023年6月20日

白の世界を探検!200色の白に迫る 

1. 白って一つじゃない?白の多彩な表現方法 白といっても、実は様々な種類の白が存在します。紙の白、雪の白、乳白色など、白は見た目や環境によって異なる印象を与えます。また、白は他の色との組み合わせや光の反射によっても変化します。そのため、白は単一の色 […]

  • 2023年10月6日
  • 2023年6月20日

背中の悩み解消!ストレートネックと正しい姿勢の秘訣

【1. ストレートネックとは?】 ストレートネックとは、首の自然なカーブが失われ、まっすぐになってしまう状態のことを指します。正常なカーブが失われることで、首や肩に痛みや違和感が生じることがあります。 【2. ストレートネックの原因と症状】 ストレー […]

  • 2023年10月2日
  • 2023年6月20日

体積が変わる水の不思議!

【1. 水って何?水の特徴について知ろう】 水は私たちの生活に欠かせないものですが、実はとても不思議な性質を持っています。まずは水の特徴について知ってみましょう。水は無色透明で、液体の状態で存在します。また、液体の中で一番普通に見かけるもので、飲み水 […]

  • 2023年9月29日
  • 2023年6月19日

受験の壁に立ち向かう!やめたくなったときの3つの対処法

はじめに:受験の難しさとは? 受験は大きな挑戦です。勉強量の増加やプレッシャーなど、さまざまな難しさが存在します。そのため、やめたいと感じてしまうのも当たり前です。しかし実際、受験をやめることは難しい為どうにかして立ち向かっていかなければなりません。 […]

  • 2023年9月27日
  • 2023年9月27日

【今週の学び】日本の4つの気団

 この度も生徒の皆さんがホワイトボードに色々な学んだことを書いてくれました!  国語の接続詞の使い方や数学の比について、英語の単語、理科の火山岩など色々なことを学んでくれています。  さらにある生徒が大きく書いてくれたのは、地学の内容。  地学の勉強 […]

  • 2023年9月25日
  • 2023年6月19日

国語力+数学力=学びのスーパーパワー!国語と数学の絶対的な関わり

【1. 国語と数学の共通点とは?】 国語と数学は見た目や性質は異なりますが、実は密接に関わり合っています。両方の教科は情報の解釈や分析、論理的思考が求められるため、共通した学習スキルを必要とします。 【2. 言葉の解釈力と数学の論理思考】 国語では文 […]