- 2024年8月26日
- 2024年8月21日
罠の選択肢に飛びつかない、という話
文系の科目でそれなりにある、選択肢式の問題。これはコツさえつかめば得点源になりやすいですが、裏を返せばそこは絶対に落とせない、重要な問題であるともいえます。 特に大学入試の国語に多いのが、間違ってはいないが、「最も適切」ではない選択肢です […]
文系の科目でそれなりにある、選択肢式の問題。これはコツさえつかめば得点源になりやすいですが、裏を返せばそこは絶対に落とせない、重要な問題であるともいえます。 特に大学入試の国語に多いのが、間違ってはいないが、「最も適切」ではない選択肢です […]
学習塾PLANTでは、毎回の授業の終わりに、「その日勉強したこと」をひとことでホワイトボードに書いてもらっています! 本日はそんな中でも、今福・蒲生校のホワイトボードをご紹介します! ※個人情報保護 […]
国語、特に現代文を読むときには、語彙力が大切です。 そして、その語彙力を鍛えるためには、自分から覚えようとする姿勢が大切になります。 しかし、たいていの生徒さんはすぐに成果が出にくいものには消極的になる場合が多くあります。 […]
Let’s と Shall we と How about と What about と Why don’t you は、細かい違いこそあれど、すべて「~しませんか?」の意味を表します。 こう説明すると英語を専攻していら […]
基礎固めは、勉強において大切です。 あたりまえといえばあたりまえで、ありきたりな言葉ですが、この言葉には大きな欠点があります。 それは、「自分にとっての基礎」がどこまでかを知っておくことです。 極端な話、一口に「基礎」とい […]
最近、夏期ということもあって過去問演習をする機会が増えてきました。 この時期には早いのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まず自分の目標(ゴール)地点をわかりやすくして、今後の勉強の役に立てる、という意味ではこれ以上の教材はあり […]
勉強をするとき、ノープランで取り組もうとしていませんか? とりあえず勉強しとくか~、といった、いわゆる「惰性」で取り組む勉強は、身にならなかったり、的外れだったりすることが多いです。 勉強には、必ず目的や意味があります。 それこそ […]
8月に入りました!!!!!!! みなさん、夏休みは楽しんでいらっしゃいますか?暑い毎日が続きますが、体調はどうですか?? どんな過ごし方でも、日々はすぐに過ぎ去っていきます。も […]