- 2025年1月13日
- 2025年1月17日
直前の焦りと緊張の話
年も明け、そろそろ本格的に受験直前期といえる季節になってきました。 毎年この季節は、教室に張り詰めた空気が流れ始めます。 この時期こそ、学力だけでなく精神面の安定が非常に重要です。 この重要な時期に心がけるべきことをい […]
年も明け、そろそろ本格的に受験直前期といえる季節になってきました。 毎年この季節は、教室に張り詰めた空気が流れ始めます。 この時期こそ、学力だけでなく精神面の安定が非常に重要です。 この重要な時期に心がけるべきことをい […]
意外な速読方法 文章を読むスピードについて、悩んだことはないでしょうか。高校入試や大学入試で英語や現代文の長文の読解が必要な受験生にとって、文章を読むスピードはかなり重要なポイントのひとつになります。英語にせよ現代文にせよ、そもそも読解のスピードが文 […]
一夜漬けがダメな理由! 定期テストの前日、一夜漬けで勉強した経験はありませんか。満足のいくまで必死に一晩中勉強する一夜漬けなのですが、実はかなり効率の悪い勉強だったのです!本日は一夜漬けがおススメできない理由についてご紹介します! はじめに 一夜漬け […]
できなくても自分を責めない! 教室で生徒たちと話していると、できていないことに対して自分を責めすぎている様子を見かけます。「勉強を頑張らなければいけない。」と、真面目な性格で、勉強に対して義務感を感じてしまっている生徒ほどこのような自分を責める傾向に […]
モチベーション維持の秘訣 たとえば、こんなことはありませんか? 「さあ!勉強頑張ろう!」 なんてふうに意気込んで、ぶ厚い問題集を買ってきました。 しかしながら、その買ってきた参考書を数日は開いて、少しはやってみたもののそれっきり、なんてこと。 その問 […]
前回記事で、目標の立て方についてお話しました。 まとめると、 ①具体的②計測できる③実行できる④現実的⑤期限がある 上記の5つの項目に注目することで,より達成しやすい目標が立案できることを紹介しました。この方法はとても効果的なのでぜひ用いるようにして […]
どうも!こんにちは!学習塾PLANT 今福・蒲生4丁目校です! 最近はですね、、、 中学生をメインにして、基礎計算の練習をしてもらっています。 あたりまえなようにも聞こえますがやはり、数学の学習においては基本的な計算能力は必要不可欠なものなのです。 […]
2021年度、新学年が始まりました! 生徒児童の皆さんにとって、毎年4月というのは特別な時期なんではないでしょうか。(大人になると意外とそうでもなかったり、しますが。笑) 新しい学年、新しいクラス、あるいは新しい学校。知った顔ぶれと一緒で安心したり、 […]
どうも!こんにちは!学習塾PLANTです! 今回の記事は【単語の覚え方】についてです。 まず、みなさんは、受験で必要とされる英単語の量をご存じですか? なんと、平均的なレベルであっても中学生では1200語、高校生になると5000語程度も必要とされてい […]
どうも!こんにちは!学習塾PLANTです! 本日は正しい勉強方法の紹介として【参考書の使い方】について説明します。 そもそも前提として、参考書とは、教科書よりも詳しい本だと思っておいてください。つまり、学習内容の基礎基本を学ぶためのものです。また、学 […]