学習塾プラント 個別指導 小学生~高校生 06-6755-4305 受付時間 平日14:00~22:00 【体験受付中】
CATEGORY

数学

  • 2025年1月25日
  • 2025年1月27日

【今週の学び】円の接線の公式

今週も生徒は色々なことを学んでくれました! 英語や漢字、数学・算数など、塾で学んだ色々なポイントを書いてくれています。 円の接線の公式を書いた生徒は 「rは半径」 という重要なポイントも書いてくれています! 後から見直しても理解できるノートを作るため […]

  • 2025年1月24日
  • 2025年1月25日

高校数学の話

最近、高校数学を教える機会が多くあるのですが、この科目は想像よりも知識が必要になる科目だと認識するようになりました。     そして、その性質は、一般に前段階の教科ととらえられている、(主に中学受験のための)算数と大きく異なります。     算数は、 […]

  • 2025年1月15日
  • 2025年1月17日

ミスの原因を探る

たまに、生徒さんから、「この問題はミスっただけ」「全部同じ問題のミスだった」と聞くことがあります。       この間あった例で、「一次方程式の計算で多くミスった」と相談にきた生徒の、テストの内容を見せてもらったことがあったのですが、   ・移項で符 […]

  • 2024年9月27日
  • 2024年9月28日

【お知らせ】計算大会を実施します!!

最近は気温も下がり、だんだん秋が感じられるようになってきましたね。     さて、世の中には〇〇の秋という言葉があります。みなさんは〇〇の秋といえば何を思い浮かべるでしょうか?         […]

  • 2024年9月23日
  • 2024年9月20日

つまづきがちな分配法則

数学の文字式の分野で覚えるべき公式のひとつに、分配法則というものがあります。       分配法則とは、a(b+c)=ab+acになるという公式のことで、これがないと文字式の分野は全く解けなくなる、といっても過言ではあり […]

  • 2024年7月22日
  • 2024年7月17日

急がば回れ、というお話

本日勉強を教えた小学4年生の生徒さんに、「直角」って何?と質問されました。 私たちが普段使っている「直角」という言葉は、辞書的な意味でただ「90°」として認識しているものかもしれませんが、実際には、「紙に線を引いてみて」「その線を半分に割ってみて」「 […]

  • 2024年7月12日
  • 2024年6月5日

【中学数学】相似のお話

    中学数学の図形の単元で最もつまずきやすい単元の一つに、「相似」があります! 受験でもよく問われやすい単元ですし、普段からよく質問に来る生徒さんもよくいらっしゃいます。 特に、「どことどこが相似なのか」については、見つけるのにある程度の「慣れ」 […]

  • 2024年6月17日
  • 2024年3月21日

意外と知らない「漢字の単位」の話

単位というのは往々に、外来語で書かれています。外来語で書かれているということは和名がたいていの場合存在し、単位もその例外ではありません。   例えば「g」で表される「グラム」は「瓦」、ミリグラムは「瓱」、キログラムは「瓩」と表記します。読み方もそれぞ […]

  • 2024年5月27日
  • 2024年3月21日

図形のイメージ力向上の第一歩

図形問題は小学校から高校の学習を通して何度も出てくるものであり、大学合格を目指すのであれば決して避けられません。しかし、平面図形や立体図形をイメージすること自体を苦手とするお子様が多くいらっしゃいます。 何度も図形に関する問題演習と間違い直しを行うこ […]

  • 2024年4月29日
  • 2024年3月20日

保護者ガイド:つるかめ算で子どもの論理的思考を育てる

目次・つるかめ算とは?・つるかめ算の基本的な考え方・家庭でできるつるかめ算の練習方法・つるかめ算でよくある間違いと対策・つるかめ算を楽しむためのコツ・まとめ つるかめ算とは?つるかめ算は、合計の数と足の数から、つるとかめがそれぞれ何匹かを求める算数の […]