学習塾プラント 個別指導 小学生~高校生 06-6755-4305 受付時間 平日14:00~22:00 【体験受付中】
  • 2025年3月25日
  • 2025年3月29日

ワーキングメモリーを鍛えよう!

春期講習が始まりました。 春期講習では「計算演習コース」が一番人気です! では、計算演習をするとどのような能力が身につくのでしょうか? それは「ワーキングメモリー」という能力です。 ワーキングメモリー(作業記憶)とは、「一時的に情報を記憶しながら同時 […]

  • 2025年3月22日
  • 2025年3月22日

【今週の学び】2進法

今週も生徒は色々なことを学びました! 2進法をわかりやすく〇と●で表記した小学生の生徒もいます。 中学受験では出ることのある2進法ですが、n進法は大学入試ではあまり出ないと言われる傾向にあります。 しかし、去年の共通テストでは久しぶりにn進法が出て話 […]

  • 2025年3月20日
  • 2025年3月22日

小学校と中学校の確率の違い

ある中学生が確率の問題について 「小学校でも習っていたはずなのに、できない!」 と悩んでいました。 確かに「並べ替え」の問題は小学校の算数でもします。 そこでその生徒には小学生向けの教材を見てもらい、中学校で習う内容のどこが新しいところか、を説明しま […]

  • 2025年1月28日
  • 2025年1月28日

問題集の使い方を学ぶと予習も安心!

この塾では予習の勉強をしている生徒も多くいます。 最初は予習が難しいという生徒も多いですが、PLANTの問題集の使い方を学習すると予習についても出来るようになります! 先週も中学生の予習の内容に入り苦戦していた生徒に改めて問題集の使い方を説明しました […]

  • 2025年1月25日
  • 2025年1月27日

【今週の学び】円の接線の公式

今週も生徒は色々なことを学んでくれました! 英語や漢字、数学・算数など、塾で学んだ色々なポイントを書いてくれています。 円の接線の公式を書いた生徒は 「rは半径」 という重要なポイントも書いてくれています! 後から見直しても理解できるノートを作るため […]

  • 2025年1月24日
  • 2025年1月25日

高校数学の話

最近、高校数学を教える機会が多くあるのですが、この科目は想像よりも知識が必要になる科目だと認識するようになりました。     そして、その性質は、一般に前段階の教科ととらえられている、(主に中学受験のための)算数と大きく異なります。     算数は、 […]

  • 2025年1月21日
  • 2025年1月20日

単語暗記は「間違えた単語」だけを繰り返そう!

中学受験や大学受験は既に終わった生徒も多いですが、高校受験生の多くはこれからが本番! もちろん、中学受験や大学受験がまだの生徒もいます。 そんな中、特に高校受験生や大学受験生だと、受験直前になっても判らない単語があることに不安になっている人がいます。 […]

  • 2025年1月20日
  • 2025年1月22日

イディオムを覚えるとき

主に英語を勉強していると、イディオム(構文)を覚えることが多くあります。     例えば最近、中学生に「want 人 to ~(動詞の原形)」(例:want you to make dinner)で、「人に~をしてほしい」(例:あなたに夕食を作ってほ […]

  • 2025年1月15日
  • 2025年1月17日

ミスの原因を探る

たまに、生徒さんから、「この問題はミスっただけ」「全部同じ問題のミスだった」と聞くことがあります。       この間あった例で、「一次方程式の計算で多くミスった」と相談にきた生徒の、テストの内容を見せてもらったことがあったのですが、   ・移項で符 […]