- 2024年3月29日
- 2024年3月19日
古典で一番大切なことは?
古典、という教科はとてつもなく覚えることが多いです。 ある意味日本語を使って別の言語学を取り扱っているようなもので、その難易度自体は高いと言わざるを得ないでしょう。実際、こういった文章にはあまり馴染みがない子がほとんどです。 その問題を解く中で最も大 […]
古典、という教科はとてつもなく覚えることが多いです。 ある意味日本語を使って別の言語学を取り扱っているようなもので、その難易度自体は高いと言わざるを得ないでしょう。実際、こういった文章にはあまり馴染みがない子がほとんどです。 その問題を解く中で最も大 […]
「割り切り」という言葉をご存じでしょうか。 辞書を引くと、『個人的な感情を入れずに考えたり、行動したりすること。また、物事の結論をきっぱりと下すこと。』と出てきます。この考え方は勉強にもある程度活かすことができ、また、必要に応じて使っていかなければな […]
最近、「先生、雨垂れ石を穿つ」の「穿つ」ってどういう意味ですか?と聞かれました。 確かに最近では聞き馴染みのない言葉ですし、読みも難しい部類です。「穿つ」は「うが-つ」と読み、ここでは「貫く」「突き抜ける」という意味をもちます。また、最近では用途が変 […]
気温はまだまだですが、もうすっかり春になりました。春といえば桜をはじめ、色とりどりの花たちが綺麗に咲く季節でもあります。そんな中、弊害として表れるのが花粉症です。今日は、この嫌われ者ですら、教材にしてしまいたいと思います。 そもそも花粉症はアレル […]
普段生徒さんたちと接していて若いエネルギーといろいろな刺激をもらうばかりです。勉強面では教える側ですが、今はやりのものなどは教えてもらう側で、「これがジェネレーションギャップか。」と感じるばかりです。。。。。。。。。。。。。 私の時代と今の小学生では […]
先日、小学生の生徒から「『主語』と 『述語』って、どう見分けるの?」と質問をいただきました。一見素朴な疑問に見えますが、この問題には今後習う日本語文法だけではなく、英語にもつながる考え方を理解できる、本質的な質問だと感じ、このようにお答えしました。 […]
今週も生徒は過不足算をはじめ様々なことを学びました! 中でも覚えてほしいのが、乾電池の直列つなぎと並列つなぎについてです! 1. 並列繋ぎ(Parallel Connection): 乾電池を並列に繋ぐとは、プラス極同士を、マイナス極同士をそれ […]
塾の講師として無視しがたい事件が発生しました。受験生が願を賭ける仁井田神社の巨石が「破壊」される事件が発生したのです。 実は私も塾の生徒の受験合格を祈ったりすることがあります。そのため、今回の事件は他人事とは思えませんでした。 1. 大学生の無謀な行 […]
今週も生徒は、音読みと訓読みが混ざった「湯桶読み」「重箱読み」をはじめ、様々なことを学びました! 中でも重要なのは、英文和訳で「意訳」をするということ! 英語の問題では実際には 「直訳をしないといけない」 ということは、ほとんどありません。 […]
最近生徒たちの間で人気があるのが 「はぁって言うゲーム」 です! 一体どんなゲームなのか、名前だけではちょっとわからないですね。 私は塾の休憩時間に生徒たちとやってルールを覚えたのですが、簡単に言うと ・お題カード ・アクトカード という2種類 […]